お知らせ
NEW
2023.09.15
新型コロナウィルス予防接種(XBB )の予約を9月15日から開始いたします。
接種開始日9月21日
必ずお手元に接種券をご用意のうえ、099-243-8181にご予約をお願いいたします。
2023.09.12
インフルエンザ予防接種の予約を9月14日から開始いたします。
ご予約は、099-243-8181にお願いいたします。
インフルエンザ予防接種
一般3000円 65歳以上の方1500円
予約受付開始 9月14日
予約受付終了 12月29日
接種実施開始10月1日
接種実施時間
平日 午前9:00-11:00 午後15:30-18:00
土日 午後15:00-18:00
・13歳以下の接種対象の方には、2回接種をおすすめしております。
・インフルエンザの予防接種を2回行う場合、間隔を4週間程度あけていただくことをおすすめしております。
・20歳以下の方は必ず保護者の方とご一緒にお越し下さい。待機時間もご一緒にお待ちください。
・接種後15分は待機をお願いしております。時間に余裕をもってご来院ください。
・その他の予防接種との期間についてはご相談下さい。
2023.8.24
当クリニックが取り扱っているコロナ治療薬はラゲブリオカプセル200gです。
以下の方は、使用することができません。
・妊娠の可能性のある方
・妊娠中の方
・授乳中の方
・18歳未満の方
対象となる方
・61 歳以上
・活動性の癌(免疫抑制又は高い死亡率を伴わない癌は除く)
・慢性腎臓病
・慢性閉塞性肺疾患
・肥満(BMI 30kg/m2 以上)
・重篤な心疾患(心不全、冠動脈疾患又は心筋症)
・糖尿病
・ダウン症
・脳神経疾患(多発性硬化症、ハンチントン病、重症筋無力症等)
・コントロール不良のHIV 感染症及びAIDS
・肝硬変等の重度の肝臓疾患
・臓器移植、骨髄移植、幹細胞移植後
来院される前に必ず、発熱外来にお電話で検査のご予約をお願いいたします。
099-243-8181
2023.8.3
2023年8月の休診は以下の通りです。
2023年8月5日(土)2023年8月6日(日)2023年8月7日(月)2023年8月12日(土)2023年8月29日(火)
よろしくお願いいたします。
2023.06.13
コロナ・インフルエンザ抗原検査
コロナ・インフルエンザの抗原検査は予約制です。
来院される前に099-243-8181までお電話を下さい。
予約無しで直接来院された場合、ご希望にそえない場合があります。
また、土曜日と日曜日は大変混雑する場合がありますので、特に来院前の予約をよろしくお願いいたします。
検査の予約受付・実施時間
平日
午前8時30分から午前11時30分まで
午後3時30分から午後5時30分まで
土曜日・日曜日
午後3時から午後5時30分まで
発熱・かぜ症状のある方
発熱・かぜ症状(のどの痛み、せき、鼻水、声枯れ、倦怠感、関節の痛みなど)のある方は、来院される前に099-243-8181までお電話を下さい。
直接来院された場合、ご希望にそえない場合があります。
また、土曜日と日曜日は大変混雑する場合がありますので、特に来院前のお問い合わせをよろしくお願いいたします。
2023.05.01
マスクの着用をお願いいたします。
ご来院される際は、サージカルマスクの着用をお願いいたします。
サージカルマスクを着用、持参されていない場合は、1枚50円でご購入下さい。
よろしくお願いいたします。
2022.09.01
新型コロナウィルスの鼻咽頭検査の実施(実施場第2駐車場)に伴い、第2駐車場への駐車および、クリニックの裏口からのご来院を一時停止しております。
新型コロナウィルスの鼻咽頭検査を、クリニックの第2駐車場にて実施しております。感染予防のため、一般外来を受診される患者様は、第2駐車場への駐車をご遠慮下さい。一般外来を受診される患者様は、第1駐車場または第3駐車場へ駐車をお願いいたします。また、検査スタッフが行き来し接触および感染の危険性があるため、クリニックの裏口からの来院も停止し、閉めきりにしております。お手数をおかけしますが、感染予防のためにご協力をよろしくお願いいたします。
2022.05.17
2022年6月2日から、院内薬局のビニル袋が有料となります。1枚5円です。よろしくお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染対策のため、風邪症状(咳・発熱・のどの痛み、吐き気、下痢など)がある際は、受診する前に必ずお電話をください。また、繁華街に行かれた方、繁華街に行かれた方と接触のあった方、海外渡航や県外に行かれた方・帰って来られた方との接触があった場合には、当院を受診される前に必ずお電話を下さるようお願いいたします。 電話番号 099-243-8181
・採血による検査は、月・火・木・金の午前中のみ可能となっております。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
診療日
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
午前 |
○ |
〇 |
× |
○ |
○ |
× |
× |
午後 |
○ |
○ |
× | ○ | ○ | ○ | ○ |
診療時間
午前8:00-12:30 午後15:00−19:00
(受付の終了時間は正午12:15と午後18:45です)
休診日 水曜日
土曜日、日曜日は午後からの診療です。
祝祭日は診療いたします。
予防接種・検査・検診
予防接種
・予防接種(ワクチン)は全て予約が必要です。電話番号099-243-8181にまでご相談ください。
・未成年の方が予防接種を受ける場合には、必ず保護者と一緒におこし下さい。
・接種後に15分から30分程度、様子を見させていただきます。お時間に余裕をもっておこし下さい。
・各種予防接種の助成の内容は場合によって異なります。お電話でのご予約の際に必ずご相談下さい。
・新型コロナウィルス(COVID19 )ワクチン
1回目の接種から、2週間以上の間隔を空けて2回目の接種を行います。
3回目の接種は、2回目の接種から6ヵ月以上経過した後に行います。
予約の際には、必ず接種券をご用意ください。
当クリニックで接種を行っている新型コロナウィルス(COVID19 )ワクチンは全てファイザー社製です。
新型コロナウィルス(COVID19 )ワクチンの接種実施日時
成人用(18歳以上の方が対象のワクチン)ファイザー社製
月曜日 AM8:00~AM11:00
火曜日 AM8:00~AM11:00
木曜日 AM8:00~AM11:00
金曜日 AM8:00~AM11:00 PM5:00~PM7:00
土曜日 PM4:30~PM7:00
日曜日 PM4:30~PM7:00
中人用(12歳以上17歳以下の方が対象のワクチン)ファイザー社製のみ
月曜日 PM3:00~PM7:00
火曜日 PM3:00~PM7:00
木曜日 PM3:00~PM7:00
金曜日 PM5:00~PM7:00
土曜日 PM4:30~PM7:00
日曜日 PM4:30~PM7:00
小児用(5歳以上11歳以下の方が対象のワクチン)ファイザー社製のみ
金曜日 PM3:00~PM4:00
土曜日 PM3:00~PM4:00
日曜日 PM3:00~PM4:00
・HPVワクチン(子宮頸がん予防接種)
1回目の接種から、最低でも1カ月以上の間隔を空けて2回目の接種を行います。
3回目の接種は、2回目の接種から最低でも3ヵ月以上経過した後に行います。1回目の接種と3回目の接種の間隔は最低でも6ヵ月以上となります。
3回の接種を1年以内に終えます。
予約の際には、接種券をご用意ください。
HPVワクチン(子宮頸がん予防接種)の接種の実施日時
月曜日~金曜日 AM8:00~AM11:00 PM3:00~PM7:00
土曜日 PM3:00~PM6:30
日曜日PM3:00~PM6:30
・2種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種
・麻しん・風しん混合予防接種
・日本脳炎予防接種
・水痘予防接種
・成人用肺炎球菌予防接種
・インフルエンザ予防接種
・おたふくかぜ予防接種
・風しん予防接種
検査
・検査は予約制です。お越しになる前に、ご予約・ご相談を電話番号099-243-8181へお願いします。
・未成年の方は必ず保護者の方とご一緒におこしください。
インフルエンザ・新型コロナウィルス鼻咽頭検査
検査受付日時
平日 午前8:30〜11:30 午後15:30〜18:00
土日 午後14:30〜18:00
※新型コロナウィルスの鼻咽頭検査の実施(実施場第2駐車場)に伴い、第2駐車場への駐車および、クリニックの裏口からのご来院を一時停止しております。
新型コロナウィルスの鼻咽頭検査を、クリニックの第2駐車場にて実施しております。
感染予防のため、一般外来を受診される患者様は、第2駐車場への駐車をご遠慮下さい。
一般外来を受診される患者様は、第1駐車場または第3駐車場へ駐車をお願いいたします。
また、検査スタッフが行き来し接触および感染の危険性があるため、クリニックの裏口からの来院も停止し、閉めきりにしております。
お手数をおかけしますが、感染予防のためにご協力をよろしくお願いいたします。
血液検査
血液検査実施時間
平日 午前8:00‐正午12:15
土曜日午後2:00‐午後3:30
・アレルギー検査
・風しん抗体検査
・麻しん抗体検査
検診
・国民保険の方が対象です
・未成年の方は必ず保護者の方とご一緒におこしください。
・ご予約・ご相談は電話番号099-243-8181へお願いします。
・いきいき検診
身長
体重
血液検査
尿検査
心電図
胸部X線撮影
※骨密度・腹部エコー・便潜血検査は別途料金がかかります。詳しくはお電話にてご相談下さい。
・入社・入学前検診
内容はお電話にてご相談下さい。